栄養士と管理栄養士の食育資格の活用方法


栄養士と管理栄養士は国家資格であり、専門学校や大学など栄養士養成施設で2年以上の勉強をした上で国家試験を受けることで始めて取得できる資格です。これらの仕事に従事している人にとっても、食育の資格は重要な意味を持っておりさまざまな活用方法があります。

栄養士と管理栄養士の食育資格の活用方法について

食育インストラクターは、NPOの日本食育インストラクター協会が認定している資格であり、民間資格ながらもプロが注目している食育系の資格です。講座を修了するだけで食育インストラクターのプライマリーに認定されますが、さらに食育を極めたい場合は4級から1級といった、もっと高いレベルを目指すことも可能です。

栄養士として働いている方であっても、食育インストラクターの資格は学校や福祉施設、食品メーカーや保健所などでも活用できる資格となっており、その幅広さが注目されています。もちろん、栄養士ではない方が取得することにも重要な意味があり、一般の家庭の中でも役立つ資格です。
なお栄養士などの国家資格を取得している場合は、食育インストラクター資格無しの状態から3級や2級などの資格を、いわゆる飛び級で申請することが可能です。

食育アドバイザーも、栄養士や管理栄養士におすすめの資格です。一般財団法人日本能力開発推進協会の認定している資格であり、誰でもチャレンジできる、いわばカジュアル寄りの民間資格です。しかしその学習内容は栄養学から体のしくみ、そして正しい食生活に矯正していくための知識や指導方法などを学ぶことができる、とても意味深いものとなっています。

この資格そのものが就職や転職の役に立つ、というよりは専門職などの補助知識として持っておきたい、スキルの幅を広める意味のある資格です。管理栄養士などの方からも取得されている資格であり、実践的に活用されたり、講師の立場の方からも人気があります。

食育関係の資格は特に近年になって必要性が求められた結果、登場してきた物が多くあるため、時代に合わせた最新の知識を覚えることができる点で優れています。栄養士や管理栄養士の方がそれまでに蓄えてきた知識だけでは新しい時代への対応が難しい場合もあり、そのような場面で非常に役立つ資格だといえます。

さらに注目されているのは、通信教育など簡単に勉強できる場面が豊富だという点です。共働き家庭でも働きながら勉強したり、また専業主婦の栄養士の方が将来的に就職や転職をするために取得しておきたい、などの忙しい状況でも無理なく勉強できる利点があります。資格取得のための試験も自宅にいながら受験できる資格がありますので、スケジュールを合わせやすいのも便利なポイントといえますね。


食育のおすすめ資格

食育について学び始めるには、手軽なweb講座がおすすめです。
formieの食育栄養コンサルタントは初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めて食育を学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめ食育の資格はこちら

食育資格
食育資格TOP